【東京店】夏コミによる臨時態勢に関して
【東京店 夏コミによる繁忙期の臨時態勢につきまして】
平素は御愛顧を賜わりまことにありがとうございます。
8月10~12日に開催される夏コミのため、直前の8月8日(水)~8月11日(土)は大変な混雑が予想されます。
受付時間を短縮し少しでも多くのお客様にご利用いただけるよう、通常とは異なった受付方法を行わせて頂きます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
まず開店に伴い、オーダーシートやヒアリングで順次受付していきます。
店舗内の席が満席になるほどのお客様がお並び頂いた場合、順次整理券を配布いたします。
オーダーシートについて
製本をご希望のお客様は、お並びになる前にオーダーシート(当日設置、下記にサンプル参照)のご記入の上お待ちください。
製本以外の商品(缶バッジ、スケッチブック等)をご希望のお客様は、HP等をご覧の上、仕様を決めてきて頂けますと受付がスムーズに行えます。
ご協力のほど、よろしくおねがいします。
整理券について
整理券に記載しております、受付時間5分前には集合をお願いします。
従業員による列形成は行いませんので、お客様同士での列形成にご協力ください。
受付再開の時間までにお越しになられなかった場合、順番を繰り下げさせて頂きます。
配布しました整理券は、本受付の際に回収いたします。
整理券をお持ちのお客様で、製本をご希望のお客様は、受付再開の時間までにオーダーシート(当日設置、下記にサンプル参照)もご記入の上お待ちください。
製本以外の商品(缶バッジ、スケッチブック等)をご希望のお客様は、HP等をご覧の上、仕様を決めてきて頂けますと受付がスムーズに行えます。
ご協力のほど、よろしくおねがいします。
当日の状況について
整理券をお持ちの場合でも、前のお客様の製作状況によっては製本の受付を終了していたり、製作終了までに大変なお時間を頂いたりする場合がございます。
受付状況などに関しましては、Twitter(@otaclub)にて、その都度告知いたします。
状況によっては、ポスターのみ製作されるお客様を、先にご案内させて頂く場合がございます。
ご理解ご了承のほどよろしくお願いします。
※悪天候によっては、早期受付、早期終了する場合がございます。
ご利用ガイド2のイベント前店舗利用について繁忙期の対応について、簡単にですがまとめてあります。
ご参照ください。
用紙見本一覧ページ
▼表紙、本文用紙、あそび紙をお選びください。
整理券番号 記入例
▼ 受付停止後に配布します。下部を記入してお時間にお越しください。
事前入稿あり(番号はイメージです) |
事前入稿なし(番号はイメージです) |
※事前入稿の有無は受付順に影響いたしません。受付待機列にお並びいただいた順番で整理券をお配りします。
オーダーシート記入例
▼A5無線とじ50部 スタンダードなモノクロ上質
☑A5 ☑無線綴じ ☑50部 ☑右綴じ ☑表紙 カラー ☑表紙 スノーエッセンス ☑本文 モノクロ ☑本文 24P ☑本文 上質90kg ▼ここがポイント▼ スタンダードな漫画同人誌には上質90kgがおすすめです |
▼A5無線とじ15部 オールフルカラー本
☑A5 ☑無線綴じ ☑15部 ☑右綴じ ☑表紙 カラー ☑表紙 ホワイトポスト ☑本文 カラー刷り ☑本文 14P (料金計算は16P分となります) ☑本文 マット110kg +セット料金が1000円 ▼ここがポイント▼ 無線綴じフルカラーの本文はコート紙またはマット紙です |
▼B5中とじ20部 漫画中とじ本の角背仕様
☑B5 ☑中綴じ(表紙付き) ☑20部 ☑右綴じ ☑表紙 カラー ☑表紙 ホログラムサンド ☑本文 モノクロ刷り ☑本文 16P ☑本文 上質90kg +セット料金が500円 ▼ここがポイント▼ 表紙付きと共紙で使える紙が異なるのでご注意ください |
▼A5中とじ80部 漫画中とじ本の筋推し仕様
☑B5 ☑中綴じ(表紙本文共紙) ☑80部 ☑右綴じ ☑本文 単色・2色刷り 真紅 ☑本文 20P ☑本文 オリンパスクラフト ▼ここがポイント▼ 単色・二色刷りに関してはここをチェック |
▼B5中とじ30部 表紙つきフルカラー中綴じ
☑B5 ☑中綴じ(表紙付き) ☑筋押し ☑30部 ☑右綴じ ☑表紙 カラー ☑表紙 エスプリエンボス アラレ ☑本文 カラー ☑本文 12P ☑本文 マットコート110kg(灰色部から選択) ▼ここがポイント▼ 中綴じカラーの本文用紙は2種から選択してください |
▼A5中綴じ30部 左綴じの共紙フルカラー正方形本
☑A5 ☑中綴じ共紙(表紙と本文が同じ用紙) ☑筋押し ☑正方形裁断 ☑30部 ☑左綴じ ☑本文 カラー ☑本文 12P ☑本文 トップコート135kg ▼ここがポイント▼ 共紙フルカラーの時だけ選べる紙が数種あります |
▼文庫本40部 琥珀紙の104Pの場合
☑文庫 ☑無線綴じ ☑30部 ☑右綴じ ☑表紙 カラー ☑表紙 ミランダ(文庫本の場合は、灰色の部分から選択) ☑本文 モノクロ刷り(文庫本の場合は、モノクロのみ) ☑本文 104P ☑本文 書籍用紙琥珀紙70kg +セット料金が500円 ▼ここがポイント▼ 文庫の本文用紙の値段は厚みに関わらず均一です |